【Butler Verner Sails】
CORDURA × LEATHER
HIP BAG
col : black
price : 5,900 (+ tax)
【Butler Verner Sails】
CORDURA × LEATHER
HIP BAG
col : brown
price : 5,900 (+ tax)
丈夫で防水性が高く、
アウトドアシーンなどでも幅広く使用されている
【インビスタ社】の ” コーデュラ ” と、
水に強い牛革を組み合わせたヒップバッグです。
アウトドア、スポーツ、、
そしてモーターサイクルシーンに適応した
ファブリック、デザインになっています。
最低限の荷物が入る程良いサイズ。
ちょっとした外出にお薦めの一品です!
◆コーデュラとは….
コーデュラは耐久性に優れたファブリックに対するインビスタ社の登録商標です。
そのファブリックにはインビスタが特許を取得している繊維ファイバーが使用されており、
その他のファイバーと組み合わせることができます。
コーデュラは高機能の衣服、用具、ワークウェアに使われる「丈夫な素材」です。
他のファブリックより耐久性に優れていることが試験の結果、証明されています。
摩耗、引き裂き、すり切れに強く、高機能ファブリックに求められる特性を備えています。
定番的で安定した装着具合です。
オールレザーと比べると
圧倒的に軽い軽い。
耐久性に優れているので
多少雑に扱っても安心です。
小さなお子さんがいらっしゃるパパさんには
最早、必需品かも知れませぬ。
【Butler Verner Sails】
“CORDURA”
Multi-Use Roll Shoulder Bag
col : black
price : 5,900 (+ tax)
【Butler Verner Sails】
“CORDURA”
Multi-Use Roll Shoulder Bag
col : khaki
price : 5,900 (+ tax)
コチラもコーデュラを使用した、ロール型ショルダーバッグです。
単体でのご使用はもちろん、
お手持ちのアウトドア系バッグのテープ部分、
ラチェット部分や豚鼻などに付けられるよう、取付用のテープを2本付属。
アウトドア系リュック等に取り付けてご使用いただける仕様です。
カラビナなども多用して、独自のキャリースタイルを提案します。
丈夫で耐水性に優れた
コーデュラ素材は、
バイクのステー部分に取り付けて、
ツールバッグとしてもお薦めです。
少し小振りな佇まい。
ですが、500mlのペットボトルが
三本ほど収納できてしまう大きさ。
中でボトルの蓋が開いていても、
防水性が高いので着用してる衣類は
高確率で無事です!(中は地獄ですが)
【Butler Verner Sails】
Bum Flap Shoulder Bag
col : black
price : 9,500 (+ tax)
【Butler Verner Sails】
Bum Flap Shoulder Bag
col : brown
price : 9,500 (+ tax)
クロム鞣しの牛革を一枚使いで仕上げた、
2WAY仕様ショルダーバッグです。
ナスカンがバッグの本体に取り付けられているので、
ショルダーベルトをはずし、ナスカンをパンツのベルトループにつけることで、
ヒップバッグとしてもお使いいただけます。
シュリンク(シボ)感も特徴的なこの革は、
色落ちが少なく、とても柔らかい質感です。
財布、スマホ、タバコが収まるサイズ感。
デイユースにちょうどいい大きさ。
ちょっとした外出、ツーリング等、、
男女問わずお薦めな一品です!
このままバイクに跨ってしまえるほど
機動力の高い一品です。
少しのマチと、中にポケットを備えた
使い勝手の良さも魅力です。
【Butler Verner Sails】
Horsehide
Roll Shoulder Bag
col : black
price : 14,800 (+ tax)
【Butler Verner Sails】
Horsehide
Roll Shoulder Bag
col : brown
price : 14,800 (+ tax)
馬革を用いたロール型ショルダーバッグです。
馬革は使い込むことで牛革とはまた違った経年変化が楽しめる点が魅力。
スタイルを選ばず多様なシーンでご使用いただけるデザイン。
この商品に使用しているのは、手触りのいい「素上げ」の馬革。
「素上げ」は、より”皮”に近く、最小限の鞣しで”革”になっております。
ひとつずつ表情が異なる仕上がりが特徴です。
余計な加工をしていないため、
天然皮革特有のシワや血筋、細かなキズなどが見られることも素上げの特徴です。
お使いいただくうちに革に油分が入り、キズなどのダメージは目立たなくなってきます。
本革製品を育て上げる楽しさを感じていただける一品です。
コチラも担いでも良いサイズ感。
革の風合いも良く、
コチラもツールバッグとしての使用も
良い雰囲気かと。
以上、コスパに優れた
お薦めバッグのご紹介でした!
どうぞ宜しくお願い致します!